2025-06-12
午後、訪問客があった。3月に交通事故を起こし怪我が理由で入院していたマンションの清掃人がようやく復帰したとのあいさつだった。4月から6月半ばまで休んでいた。
総会でもまだ情報はなかったのでまずはありがたい。まるっと3ヶ月も床、庭などの清掃がストップしていたから汚れて行くばかりだった。特にエレベーターの床は汚れやすい。とりあえず来週からとなった。
後は事務的なことでも話題になったこのところの賃上げで清掃人も時給アップということになった。しかし、これには103万円の壁があり、相場だからといってあげると総額は増えたが手取りは減ったということになりかねない。103万円以上になると夫の扶養控除もなくなる。
ネットから
主婦が103万と130万どっちを稼いだ方が得?
Q:扶養内で働くなら103万・130万円どちらがお得? 103〜130万円で稼ぐと、住民税や所得税などが差し引かれ、結果的に103万円稼いだときよりも手取りが少なくなります。 ただし、厚生年金への加入によって、将来の年金支給額が増えるといった点も考慮すると、手取りが少ないからといって一概に損とは言い切れません。
以上のような説明をしておいた。
時給をアップして103万円を越えると管理組合も源泉徴収税、社会保険料などを天引きする仕事が増える。余り現実性はない。
セ記事を書く
セコメントをする