無事是名品・・・プロトレックPRW1000Jのバンドの交換
2023-02-19


禺画像]
JACの創立100周年記念に2005年6月に製造された。裏面に血液型と会員番号が刻印してある。最初は無骨すぎて登山の時だけ使っていたが、正確でメンテナンス不要なので普段使いするようになった。
 時計は「巻く」から「自動巻き」になり「太陽光電」になった。太陽光電は正確で時刻合わせはしないで済む。トラブルは液晶画面の劣化と破損、バンドの消耗くらいが考えられる。
 プロトレックは一般的な時刻、曜日の他にアネロイド高度計、コンパス、闇の中でもスイッチで点灯する機能などがある。沢登りやヤブ山登山には欠かせないツールになっている。
 ゼムクリップを伸ばして止めてあるピンを押し出すと簡単に外れます。古い歯ブラシで掃除して新品にピンを差し込みセットします。この時少し力が要るのでプライヤで挟んで押し込みました。後は金属のカバーをするだけです。
 製造後18年も使ってきた。メーカーのカシオにも在庫がないので代替品として売っていたのをアマゾンで買った。穴は最奥部で手首のサイズに合った。指1本入るくらい。金具のあるバンドが15mm位長い。
[暮らしの知恵]
[Do It Yourself]
[山岳会]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット